スタイリスト山﨑静香さん連載企画!vol.2「着膨れ回避!コートを素敵に見せる3つのコツ」
BAILAやLEEなど女性ファッション誌を中心に活躍しているスタイリスト山﨑静香さんによる、高身長さんに役立つおしゃれ情報を発信する連載企画第二弾!
「着膨れ回避!コートを素敵に見せる3つのコツ」
寒さが本格的になってきましたね。暖かく過ごしたいけれど、着込み過ぎて、野暮ったく見えるのは避けたい!そんなお悩みに答える今回は、コートのお話です。
真冬のコートは、3つのポイントを抑えれば、すっきり華奢な印象で着こなすことができます。是非参考になりますと嬉しいです!
①オーバーサイズのコートはやっぱり万能!
ニット類と合わせるとどうしてもパツパツに見えがちで、動きにくさも気になる真冬のコート。着膨れ対策&快適に過ごすには"オーバーサイズ"のコートが特におすすめです。 ▲ロングチェスターコート 税込¥29,700
こちらのチェスターコートは、すっぽりと身体を包んでくれる、オーバーサイズ。
厚手のニットワンピの上から羽織っても、パツパツ感が一切なく、ゆったりと着ることができます。ひとつ持っておくと、冬の着こなしの味方になってくれる優秀アイテム!
よりエレガントに見せたいなら、ガウンのようにベルトをキュッとしめてドレッシーに着るのも素敵です。肩周りもアーム部分もゆったりとしてるから、着込んでも大丈夫。
ちなみに、こちらのグレーのように明るめのコートを着る時は、中に着るものを締め色でまとめると、よりすっきりと映りますよ。
②ノーカラーコートはIラインを作ってすっきりと!
お仕事にも対応できるような、綺麗めなノーカラーコート。 膨張して見えがちな白をすっきり着こなすには、目の錯覚を取り入れて縦長に見せるのがコツ。▲メルトンノーカラーロングコート 税込¥19,800
真っ白すぎないので肌写りが良く、とっても上品。明るい色をコートで取り入れる際には、見せ方に気をつけると上手くいきます。 前のホックをすべて外して、身体の中心にIラインをつくるように羽織ります。襟やボタンのないシンプルな形だからこそ、より縦長に。どうしても膨らんで見えやすい白も、すっきり見せてくれます。 中に着用するアイテムも、丈をできるだけ長くして、とにかく縦へ、縦へと目線を向けさせるのがスタイルアップ見せのコツです。
③ベルトがあるコートは、とことん絞って細見えさせる!
これから春先にかけても登場回数が増えてくるトレンチコート。 ▲ロングトレンチコート 税込¥22,000
着るだけでサマになる、使える一枚です。中にたくさん着込めるオーバーサイズなのも嬉しいです。 オーバーサイズなので、すとんとメンズライクに着るのもとっても素敵なのですが...
着痩せで!というなれば、ベルトで絞れるところは絞って、細見えさせるのがおすすめです。 手首のベルト、ウエストをキュッとしめ、身体の細いところを強調。メリハリをつけることで、ぐっとスタイルアップして見えます。
ベルトホールを使わずに、自分のウエストに合わせて、片結びをすると着方に変化が生まれます。どんなコートにも使える技ですよ。
手首はストンと落とすとメンズっぽく。ウエストも絞らず着ればかっこ良い印象に。
ベルトを全て絞れば、女性らしい華奢な印象の着こなしに。ウエストもしっかりマークして、手首のベルトも1番狭いところで留めています。ウエストはボタンせずにラフに結ぶと、ぐっとこなれて見えるのでおすすめ。 コートに限らず羽織りものは、ただ着るだけではなく、ベルトなどでメリハリをつけて着ると、よりほっそりと見せてくれるので、年中使えるテクニックですよ。
以上、着膨れせずにコートを素敵に見せるコツを3つご紹介しました!
お手持ちのコートも、着方を工夫するだけで、着膨れを回避することができます。まだまだ寒い日が続きますので、ぜひ試してみてくださいね!